mayumi

私のお稽古記録

7月1回目のお稽古「ながらの春」「宙~SORA~」

7/8 7月1回目のY先生のお稽古に行ってきました。今日見ていただいたのは、三絃は地歌・菊岡検校作曲「ながらの春」(宮城道雄著)、箏は豊中三曲で演奏する江戸信吾作曲「宙~SORA~」です。「ながらの春」は、前歌を先生の前で一人で演奏しました...
のりぴ先輩と

久しぶりの神戸ランチ 〜先輩とハーバーランドへ〜

大学の邦楽クラブで1学年先輩だった、のりP先輩と久しぶりにランチに行ってきました。本当は、春の気候が良い時期に「唐招提寺へ行こう」と計画していたのですが、お互いに体調不良が重なってしまい、気づけばもう夏。さすがに炎天下でのアウトドアは厳しい...
オーダー作品たち

思い出が詰まった、手作りのココヤムクッション

neco-komono(ねここもの)さんのオーダーメイドグッズ2020年9月──うに君のためにオーダー楽天で見つけたお気に入りの生地を購入し、「ねここもの」さんに直送。そこからオーダーメイドで作っていただいたのが、こちらのココヤムクッション...
社中の活動

下合わせとラテ君の応援(?)

今日は7月の演奏会に向けた2回目の下合わせでした。ラテ君の甘えん坊攻撃出かける前に家で箏のおさらいをしていると、猫のラテ君が、私が出かけるのがわかるかのように甘えてきました。箏に乗って甘えてくるラテ君箏に乗ってペロペロしたりスリスリしたりし...
私のお稽古記録

6月2回目のお稽古「秋の庭」「PRIZM」

6/24 6月2回目のY先生のお稽古に行ってきました。今日は、宮城道雄作曲「秋の庭」、吉崎克彦作曲「PRIZM」三絃をじっくり見ていただいたので、箏は気になる箇所を少しだけ質問。本日のお稽古三絃:秋の庭前回の「千代の寿」で先生から言われた、...
うさぎと猫

最近のうに&ラテ

冷蔵庫の野菜室が開く音を知っているうに君。キャベツがもらえると勘違いして飛んできます。キラキラのお目々でアピールする姿がかわいすぎて一切れあげてしまう甘い飼い主💦一方ラテくんは・・毎日 パトロールに、レッスンの見学、私の行動の尾行にお昼寝と...
私のお稽古記録

6月1回目のお稽古 「千代の寿」「PRIZM」

6/10 6月1回目のY先生のお稽古に行ってきました。三絃:千代の寿今回は、宮城道雄作曲「千代の寿」を最後までお稽古しました。宮城曲のレパートリーを増やしたくて、まずは家にある楽譜の中から少しずつ取り組んでいます。これまでに練習してきたのは...
教室だより

琵琶の音色にふれてみませんか?〜生徒さんからのご案内〜

先日、生徒さんのFさんから、とても素敵なご案内をいただきました。Fさんは、もう30年ほど筑前琵琶を続けていらっしゃる方で、雅号を持ち、演奏だけでなく事務局としての活動にも携わっておられます。このたび、Fさんが学ばれているお師匠様による筑前琵...